サイトマップ
日本野鳥の会協定旅館
カワラヒワ
スズメ目アトリ科
一覧へ戻る
データ
大きさ(開翼長)
L15cm W24cm
鳴声
繁殖期には「キリキリコロコロ」という明るい声や「ビィー、ビィー」という濁った声でさえずる。
食性
オオブタクサの集落によく集まり、ヒマワリの実も好んで食べる。
生息地
繁殖期には平地から低山地のいろいろな林で見られるが、スギ林、マツ林などやや針葉樹を好む傾向があるように思われる。
出現時期
4月~10月
遭遇確率
2 (1:少ない - 3:普通 - 5:多い)
アオゲラ
アオサギ
アオジ
アカウソ
アカゲラ
アカハラ
アトリ
アマツバメ
イカル
イスカ
イソヒヨドリ
ウグイス
ウソ
エゾムシクイ
エナガ
オオアカゲラ
オオタカ
オオマシコ
オオルリ
カケス
カシラダカ
カッコウ
カヤクグリ
カワセミ
カワラヒワ
キクイタダキ
キジ
キジバト
キセキレイ
キバシリ
キビタキ
キンクロハジロ
クロジ
クロツグミ
コガラ
コゲラ
コサメビタキ
コサメビタキ
コマドリ
コルリ
ゴジュウカラ
サメビタキ
サンショウクイ
シジュウカラ
シメ
ジュウイチ
ジョウビタキ
スズメ
セグロセキレイ
センダイムシクイ
ソウシチョウ
チゴモズ
チュウサギ
ツグミ
トビ
トビ
ノジコ
ノスリ
ノビタキ
ハギマシコ
ハチクマ
ハチクマ
ハヤブサ
ヒガラ
ヒヨドリ
ヒレンジャク
ビンズイ
フクロウ
ベニバラウソ
ベニマシコ
ホオジロ
ホシガラス
ホシガラス
ホトトギス
ホホアカ
マヒワ
マミジロ
マミチャジナイ
ミサゴ
ミソサザイ
ミヤマホオジロ
メジロ
メボソムシクイ
モズ
ヤブサメ
ヤマガラ
ヤマセミ
ヤマドリ
ルリビタキ
ページの先頭へ戻る