
高原に秋がやって来た
2018年8月29日 21:02
![]() |
キノコの季節の先遣隊 高原のキノコの王者 ハナイグチが例年通り続々と顔を出し始めた。 |
![]() |
高原の秋の象徴 マツムシソウ シカの好物なので、数が少なくなってのが寂しい。 |
![]() |
ワレモコウもひっそりと高原を彩っている。 |
カテゴリ:
今日の日の出
2018年8月27日 16:53八月の十五夜
2018年8月26日 16:22カテゴリ:
今日の白駒池
2018年8月22日 07:50
![]() |
ふもとの極暑にもかかわらず標高2200メートルのここ白駒の池では早くもうっすらと紅葉がはじまっていた。 |
![]() |
水辺では、オニヤンマの最後の求愛がはじまっている。 |
![]() |
苔の上では、キノコたちがひょっこりと顔を出し始めた。 今年の紅葉は早めのようだ。 |
高原は秋色近く
2018年8月21日 17:25
![]() |
あれ程暑かった日々から一転、17日の朝は最低気温5度と急に下がり秋本番を思わせる日々が続いています。
|
![]() |
緑濃かった木々は早くも紅葉がはじまり、空をなびく雲も秋を思わせています。 |
![]() |
マルバダケブキ |
![]() |
ツリガネニンジン |
高原は一気に秋の気配
2018年8月17日 21:15
![]() |
テレビでは、北海道の黒岳で初冠雪ご有ったと報じていたが、この山荘でも、昨日までの異常な気温がうそのような今朝の気温は最低10.2度を記録、一気に初秋の気配だ。
|
![]() |
庭にはアキノキリンソウやツリガネニンジンが所を得たように咲きだしている。
|
山の昆虫たち
2018年8月13日 18:16
![]() |
年々少なくなる山の昆虫たち、以前は、乱舞していたアサギマダラなどの蝶はほとんど姿を消し、窓一面に張り付いていた蛾も、今はほんの数匹が見られるくらいに減ってしまった。 |
![]() |
そんな中、久しぶりに窓辺に寄ってきたコクワガタとシラフヒゲナガカミキリ、何かホッとさせてくれた一日でした。 |
![]() |